募集要項
募集人員
40名(男・女)
修業年限
昼間2年
出願資格
- 高等学校を卒業した者、または来春3月卒業見込みの者
- 文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者
- 上記と同等の資格を有する者
入学試験
- 推薦入試 [一次、二次]
- 一般入試 [一次、二次、三次]
来春高校卒業見込みの者で出身学校長より推薦を受けた者。
または介護施設・事業所に勤務している者で所属長より推薦を受けた者。
高校卒業見込みの者または、高校卒業以上の社会人で入学を希望する者。
(職業訓練生を含む)
入学試験日程等
推薦入試(一次) | 推薦入試(二次) 一般入試(一次) |
一般入試(二次) | 一般入試(三次) | |
---|---|---|---|---|
試験日 | 令和2年 10月2日(金) |
令和2年 12月4日(金) |
令和3年 2月19日(金) |
随時 |
願書受付期間 (締切日必着) |
令和2年 9月7日(月)~ 9月28日(月) |
令和2年 11月9日(月)~ 11月30日(月) |
令和3年 1月18日(月)~ 2月15日(月) |
※令和3年3月中、 定員充足状況を見ながら随時実施 |
試験科目 | 作文・面接 | |||
試験会場 | 山口中村学園専攻科校舎(山口市黒川1280-1) | |||
合格発表日 (自宅へ郵送) |
令和2年 10月9日(金) |
令和2年 12月11日(金) |
令和3年 2月26日(金) |
随時 |
入学手続締切 | 令和2年 10月16日(金) |
令和2年 12月18日(金) |
令和3年 3月5日(金) |
随時 |
合格の決定 | 作文、調査書及び面接による総合判定。 |
出願書類
出願書類 | 推薦 | 一般 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
高校卒業 見込者 |
社会人 | 高校卒業 見込者 |
社会人 | 職業訓練性 | ||
入学願書受験票 | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | 本科所定の 様式を使用 |
出身高校調査書 | ⭕️ | ➖ | ⭕️ | ➖ | ➖ | 出身高等学校 所定の様式を使用 |
推薦書 (高等学校用) |
⭕️ | ➖ | ➖ | ➖ | ➖ | 本科所定の 様式を使用 |
推薦書 (施設・事業所用) |
➖ | ⭕️ | ➖ | ➖ | ➖ | 本科所定の 様式を使用 |
学費
本科は、近隣の介護福祉士を養成する大学・短大・専門学校と比べ、学費が2年間で約100万円も安価になります。そして、本校の特待制度、介護福祉士修学資金貸付制度などを利用すると、さらに減免になります。
- 入学時施設費 130,000円(入学手続き時に納入)
- 総額 657,600円(初年度年額)
授業料 528,000円 施設費 108,000円 学生会費 21,600円 この学費は諸般の事情により、若干変更することがあります。
毎月分納の場合、54,800円(月額)
年額一括納入も可能。 - その他 :入学手続き時及び入学時に教科書代(2年分)、制服、実習着、教材等購入費が必要。
特待生制度
推薦入試による入学者のうち、学力・人物ともに優れている者に、本校独自の特待生制度を設けている。(若干名)
<内容> 入学時施設費30,000円免除、および毎月授業料10,000円免除
授業料減免制度
- 山口中村学園 姉妹兄弟就学支援制度
- 山口県による授業料減免制度
姉・兄について授業料月額を最大15,000円減免
姉妹兄弟で山口中村学園(中村女子高等学校)に就学している。
※特待生は対象にならないことがあります。
保護者等の県民税・市町村民税の合算額等により授業料を最大で年額152,400円(月額12,700円)減額
奨学金制度
- 山口県ひとづくり財団奨学金制度
- 山口県介護福祉士修学資金貸付制度(2年間で168万円)
30,000円~35,000円/月
50,000円/月
入学時、修了時 各200,000円以内 国家試験受験経費年額 40,000円以内
(返還免除要件:修了後5年間県内施設等で介護福祉士の業務に従事)
※(1)と(2)は同時申請できません。
その他
- 国の教育ローン利用可
- アパートの紹介も致します。
- 制度の内容は令和2年度見込みであり変更の場合があります。